【重要なお知らせ:事務所の閉業について】

誠に勝手ながら、この度、行政書士 白神英雄事務所 は、一身上の都合により、2023年6月をもって事業を終了することとなりました。

これまで長年にわたり、ご愛顧いただきました皆様方には深く感謝申し上げます。

この度の閉業に伴い、ご迷惑をお掛けすることとなり、心からお詫び申し上げます。今後とも何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

敬具

白神英雄事務所

行政書士に相談できること

クチコミ
この記事は約3分で読めます。

行政書士は、官公署(官公庁ともいいます。)に提出する申請書類、届出書類の作成や申請、届出を代行するのが仕事です。

官公署とは、いわゆる役所のことで、国の各省庁やその出先機関、都道府県庁やその出先機関、市役所、区役所、町役場、村役場などのことをいいます。

複雑な許認可の申請書類の作成、提出代行が主な業務!

行政書士は、その昔は、代書屋といわれていたこともあります。

現在では、代書屋的な簡単な書類作成業務はほとんどなく、コンサルティングを要するような複雑な許可や認可(許認可といいます。)の申請書類の作成や提出の代行業務が主な業務となっています。

国の省庁であっても法務局の出先機関であるいわゆる登記所(会社や各種法人の登記、不動産の登記を担当する役所のこと。)に対する申請はできません。

この申請は、司法書士の業務となります。

また、特許、実用新案、意匠、商標などを担当する特許庁も行政書士ではなく、弁理士の業務となります。

裁判所、検察庁など、いわゆる司法に対する書類の作成や申請の代行も行政書士の業務ではありません。

内容によって、弁護士や司法書士の業務となります。

行政書士の主な申請業務を例示します

なかなかピンと来ないと思います。 そこで、行政書士の主な申請業務を例示しておきます。

  • 会社設立時の手続き(登記申請書作成、申請代理は司法書士で、定款の作成、各種議事録や事実証明書の作成などは行政書士も行っています。)
  • 飲食店などの営業許可の手続き(都道府県の保健所)
  • 風俗営業の許可の手続き(都道府県の警察署)
  • 建設業の許可の手続き(都道府県庁やその出先機関)
  • 宅地建物取引業の免許の手続き(都道府県やその出先機関)
  • 建築士事務所の登録の手続き(都道府県やその出先機関)
  • 産業廃棄物処分業の許可の手続き(都道府県や政令市、特定市)
  • 自動車貨物運送事業の許可手続き(国の運輸局や運輸支局)
  • 自動車旅客事業の許可手続き(国の運輸局や運輸支局)
  • 自動車の登録手続き(国の運輸局や運輸支局)

などなど、許認可に関する申請は、1万種類を超えるといわれています。

よく聞かれる疑問は司法書士と行政書士の違い!

よくご質問を受けるのが、「司法書士さんと行政書士さんとはどう違うのですか?」という疑問です。

先ほどからお話していますが、簡単にいいますと、

  • 司法書士は裁判所や登記所(法務省の登記手続きを担当している役所)に対する書類の作成や申請が主な業務であり、
  • 行政書士は裁判所や登記所以外のいわゆる行政といわれている役所に対する許認可などの申請が主な業務となっています。

困った、わからない、というときは、お近くの行政書士などにお聞きください!!

行政書士は、個人の方、会社やいろいろな法人(団体)の方からのご依頼を受けて業務をしています。

「この申請は誰に依頼したらよいのか」、「この書類はどう書けばよいのか」と悩んでいる方は、一度お近くの行政書士に、ご相談いただければいいと思います。

その行政書士で取り扱っていない場合や行政書士の業務でない場合は、その行政書士のお知り合いの弁護士や司法書士、または取り扱いのある行政書士などを紹介してくるはずです。

白神英雄/行政書士・宅地建物取引士・終活アドバイザー

タイトルとURLをコピーしました