
【建設業許可】これが法律といえるのか?日本国内で解釈や運用がばらばら!
2007年11月20日に私が書いたものです。
内容的には今でも通じるものですので、このブログで再度投稿するものです。
今から約7,8年前の平成12年4月1日付けで「地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律」(平成11年法律第87号)が施行され、地方分権推進計画に沿って機関委任事務を廃止し、法定受託事務とされました。
建設業の許可や宅建業の免許など多くの許認可に係る事務が都道府県の法定...【続きを読む】